ライフスタイル

【椎間板ヘルニア体験記】腰が痛すぎて寝れない過去には戻りたくない!

このページでは、若くして椎間板ヘルニアと診断された管理人の復活までの体験談を書いた記事となります。

腰痛は本当に痛くて辛い症状です

今現在、腰痛やヘルニアで悩まれている方にとって1つでもプラスになる情報が提供できると嬉しいです。是非最後までご覧ください。

朝起きると左足にシビレが。。。

寝起き 足に シビレ

20代前半、もともと腰の痛みが気になっていた時ではあり腰痛が原因で仕事を休む事もありましたが、特に病院や整骨院に行くという事はなく

単なる腰痛。少し時間が立てば痛みは取れるはず。
という軽い気持ちで日々の生活を送っていました。

しかし、突然ある日朝起きると”左足にシビレ”が発生していたのです。少し心配になりインターネットで調べると”左足がシビレる原因として考えられる病気が20個以上出てきました。

その中でも、腰に関連する病気を抜き出してみると

腰の痛みに関連

腰椎圧迫骨折

腰椎すべり症

坐骨神経痛

椎間板ヘルニア

腰部脊柱管狭窄症

正直、どれも気持ち悪い名前ばかりで不安になりながらも、先ずは整骨院に行ってみる事にしました。

整骨院での腰痛治療

整骨院 腰痛治療

もちろん、整骨院にはレントゲンやMRIなどの機械は置いていないので、完全に先生の見解になってしまうのですが、整骨院で行う治療は「とても気持ちよかった」です。痛みもやわらいだので

痛くなったらまた行こう!

という安易な考えで帰路についたのを覚えてます。

整骨院での治療メニュー

電気治療

整骨院に行くと必ずやるのが電気治療です。ほぼ、治療の最初は電気を流して始まりです。高齢者には、絶大なる人気があります。 この電気は筋肉を動かし、筋肉をほぐし筋肉の緊張をやわらげます。

専門用語で、血流改善や筋弛緩(きんしかん)です。 電気の強さは、患者が決めれるので自分が気持ちいいなと感じる所で調整しましょう。

ただ、今日は、腰がいつもより張っているから強めにしようと、調子に乗って強くしすぎると痛い目に合います。

 

マッサージ

電気で、筋肉が緩和したらマッサージです。マッサージを受けたくて整骨院へ行く患者は大勢います。仕事で疲れた後の、マッサージはとても気持ちいいです。 しかし、マッサージは医師によって当たり外れがあります。

個人だけで、やっている整骨院は医師が1人なので、当たり外れはないですが、医師の他にバイトの専門学生などをを雇っている整骨院は、外れを引く事があります。 本当に下手な医師もいれば、「おっ分かっているな。」と感じる医師もいます。

自分と相性の合う医師は必ずいるので、何回か言って探すのも良いと思います。中にはマッサージを1時間くらいしてくれる整骨院もありますので、色々な整骨院に行くのもよいでしょう。

 

マッサージチェア

最近では、マッサージチェアを置いている整骨院をよく見かけます。銭湯でも200円で15分くらいしかできないのに、整骨院では長い時間、高性能のマッサージチェアに座る事ができます。

数百円払って(保険診療)、電気もマッサージもマッサージチェアもできるとなると、数千円支払ってマッサージに行くより費用対効果が高いかもしれません。 また、すべての整骨院にあるわけではないですが、牽引もクセになる治療法です。

 

牽引

効果の有無について、今でも賛否両論ありますが、腰痛治療として、行われています。 「牽引をやったら、その日は痛くて眠れませんでした」なんて言う患者さんもいます。

でも、無くならないという事は、「あー気持ちい」「痛みが取れた」等の声の方が多いのでしょう。

この牽引治療、何を改善させるかと言うと、骨と骨が詰まりすぎて、骨の間の椎間板が変形を起こしたりして痛みを発生させている原因を取り除くために、牽引によって、骨の隙間を広げるのです。 好きな人は、本当に大好きな治療法です

杖が必要になるほどの痛み!整形外科で椎間板ヘルニアの診断

整骨院で一時的に痛みはとれたものの、直ぐに腰が痛むようになりました。しかも少しの痛みではありません。ぐっすり寝ることも出来ず歩けないくらいのヒドイ痛みです。

トイレをする時も真っすぐに立つことが出来ない。靴下を履くのも時間がかかる。という状況です。若くして杖が必要になるとは想像もしていませんでした。

1日の生活はヒドイもんだ!

この当時、1日の生活は以下のような苦しい状況です。

目覚ましの音と共に爽やかに目覚めます。さあ、1日の始まりです。ベットの上での体勢はどうなっているでしょう。。。。

「良かった」横を向いています。ここで、仰向けだったら最悪です。最悪の1日のスタートです。目覚ましの音と共に、まず痛みが走り、「あ~、イテ~。」の一言から1日が始まります。目覚めが仰向けの時は、暫く横に向き痛みが治まるまでじっとします。

そして、ゆっくりと腰を抑えながら、ベットから降ります。左手で腰を抑えながら、水をゴクゴク。15分くらいでしょうか。段々と痛みが引いてきますが 基本、やや前傾姿勢で生活します。

スーツのズボンは、立って履くことが非常に困難です。靴下は、座って履いてもしんどいです。本当に、何をやっていても腰が痛いです

日中ー仕事中

会社が、事務系の職場で本当に良かったです。ガテン系の仕事だと100%と使い者にならないです。日中は、会社でイスに座ってパソコンをポチポチします。休憩orトイレは、2時間に1回くらいでしょうか。もしくは、足が痺れたり、なんか痛いなと感じた時はすぐに休憩を取ります。

しかし、この休憩に入る時、席を立つ時が難関です。腰が完全に固まっており、立つときはもの凄い猫背です。「あっあ~。あ~す」みたいな、変な声が出てしまいます。

「おじいちゃん」と言われるのにもなれました。トイレまでの往路は前傾姿勢。復路は並の角度に戻ります。若手社員であれば、ゴミ捨てと書庫整理が待っています。どちらも、大量のダンボールを運びます。

台車が使える所は問題ありませんでしたが、持って運ばないと通れない場所があり、苦痛でたまりません。なのでその時間は、他の部署との打ち合わせを設定するのです。

会社から、帰ってきて取りあえずソファーに横になります。テレビのスイッチを入れます。1時間くらい見ます。動きたくなります。取りあえず、寝ます。そのあと、目が覚めることおあれば起きる時もあります。

目が覚めれば、ゆっくりとお風呂につかり体を癒します。目が覚めなければ、朝にシャワーを浴びます。夜は基本起きていても、ソファーで横になっています。
ずーーーーと。

ほぼ動きません。無駄に動くと痛いからです。

整形外科での診断方法はMRI

腰痛 mri

上記の生活を見かねた知人の紹介もあり、スポーツ選手も良く通う整形外科に行くこととしました。病名が分かるだけでも気が楽になりそうな気がしたからです。

病院では、簡単な質問を受けて、直ぐにMRI※を取る事になりました。

えっレントゲンじゃだめなの?医療費高額。。。
と少しブルーになりながらもしょうがないです。。。

※MRIとは?

人体に電磁波をあてて断層撮影をする方法で脳などの診断に使う磁気共鳴映像法。

医師の質問内容

  • 何時から痛むか?
  • 何をしていて、痛むようになったのか?
  • どの部分が痛むのか?
  • 痛みは増しているか?
  • お尻や足、お腹など他に痛む所はないか?
  • 下半身にシビれはないか?

MRIが終わって、数時間後、診察室に呼ばれました。

背骨の画像を見ながら医師の先生に

このピュッて飛び出しているの見えますか?
見えます。見えます。これは何ですか。
これは、骨なんですけど、、、、椎間板ヘルニアですね。

どうやら、腰に痛みを感じるずいぶん前からヘルニアになっているとの事で、長期にわたり放置されていたようです。

医師からは痛くで我慢出来ない・すぐに痛みから解放されたいのであれば、椎間板ヘルニアの痛みを和らげる方法として以下に頼るという事を言われました。

薬の投与
腰痛の中で、痛みの緩和に薬物療法は効果的です。それが良いか悪いかは別として痛みは緩和します。

消炎鎮痛剤で炎症を鎮め痛みを和らげ、筋弛緩剤で筋肉の緊張をとって痛みを緩和します。肛門から入れる座薬か内服薬、もしくは、塗布薬があります。

座薬は嫌いな人が多いかと思いますが胃腸に負担をかけず、効き目の効果抜群です。薬の治療は、本質的に腰の痛みを改善する分けではないので、油断は禁物です。

ブロック注射
薬の投与でも効果が見られない場合の選択してして神経ブロック療法があります。痛みの発生源となっている神経に直接、麻酔を注射し痛みの経路をブロックするのです。

一般的にブロック注射と言われるモノです。   腰が痛い⇒痛みで筋肉が緊張⇒血流悪化⇒腰が痛いの悪循環を断ち切る効果があります。麻酔薬の効果が切れた後も、鎮痛効果が持続します。

手術
痛みが続き ・足の麻痺がひどい ・少し歩くとすぐ痛くなる ・排尿の調子がおかしい など、日常生活に支障が大きくなってきた場合手術を検討します。

椎間板ヘルニアでは、よく手術が行われています。背中を開いて、ヘルニア部分を確認し摘出します。全身麻酔にて行いますので3時間くらいかかります。

まだ、お若いので生活の中でストレッチをよく取り入れるなどして少し様子を見ましょう。

と痛みどめの薬を処方してもらい帰宅しましたが、”手術”の2文字が私の頭の中から離れることはありませんでした。

ココがポイント

椎間板ヘル二アの約80%は自然に軽快するとされています。

私の場合、数週間に1度のペースで腰痛が発症していたため仕事に行くもの嫌になり年休の取得が増えた時期でもありました。

腰痛で仕事を休む時の言い方はコレ

腰痛 仕事 休む

腰痛で仕事を休む人にとって、

信じてもらえるかな。。それくらいで休むの?って言われないかな。。
と不安になってしまう人もいるでしょう。

私も最初はそうでした。「腰痛で歩けません」と電話で話しても信じてくれない人や、「腰痛くらいで休むの?」という上司もいました。

しかし、あるキーワードを使う事でリアクションが変わる事が分かりました。

キーワードは”シビレ”
腰痛と左足がシビレて動けません。
シビレ?それ危ないんじゃないの?

とシビレをキーワードで使うと心配してくれる人が多くいました。また腰痛は仕事においてはメリットの部分もありました。

腰痛のメリット:上司も腰痛持ちが多い

腰痛持ちで良かったと感じる一幕もあります。その一つとして、会社の上司が腰痛持ちという場合です。課長も部長も腰痛持ち。という会社も少なくはありません。

「腰痛いと、靴下履くのしんどいですよね~。」とか「どこの整骨院に通われてるんですか?」など、腰痛についてはいろんな話しが出来ます。上司の腰痛エピソードをものすごく楽しそうに聞くとすごい自慢げな顔をして酒を飲みます。。

自慢げと言うよりむしろ誇らしげに語ります。なので、リアクションは大きめに、「えっ私はそんなひどい腰痛になった事ないです!」と言っておきましょう。

◯才男性

・家のガレージで車のタイヤ交換をしていてジャッキを取ろうとしゃがんだ瞬間に「魔女の一撃」を喰らった。
・朝起きたら動けなかった。
・俺の前屈を見て、息子がバカにするんだよー

基本的に上司は、自分の腰痛エピソードが世界で一番面白い、そして自分の腰痛より痛い腰痛はないと思って話しをしてきます。「私の腰痛もすごいですよ」なんてのは、心の中だけにしておきましょう。

上司に気持ちよく話しをさせるだけで、いっきに信頼関係は高まります。頭の良い上司は、「こいつ調子いいやつだな!」と気づいてはいますが、それでも気持ちよく話せて嫌な思いをする上司はいません。

腰痛は、色々な話に相槌をうちコミュニケーションをとるには時と場合によっては最高のツールかもしれません。

椎間板ヘルニア(腰痛)からの卒業

椎間板ヘルニア 回復

私の場合、ロキソニンではあまり痛みに効果がなかったので、座薬を入れる事が多かったです。やはり痛み止めを投与するとしないとでは雲泥の差があります。

始めて座薬を投与する人は、座薬投与後、すぐにトイレに行きたくなり耐え切れず3分くらいで踏ん張ってしまう人も多いでしょう。。「うわ~やべ~。やっちった~」と座薬が体の中で溶ける前に戻ってきちゃう事もよくあります。

また、鎮痛剤は、胃が弱い人は胃が荒れる可能性があります。でも腰が痛いからといって、片手を腰に回して歩いたり、体をどちらかに傾いて歩いているのでは本末転倒です。

余計に腰に負担が行くだけです。腰痛の痛みを取るという事は、体にも気持ち的にも楽になるので、痛み止めの投与は有りだと思います。

しかし、いつまでも薬に頼るわけにも行きません。

いよいよ手術が必要か・・・
と頭によぎっていましたが、とある方を紹介してもらったのが私のターニングポイントでもありました。

一流トレーナーの診察が習慣を変えた

その方は、野球選手のトレーナーをされている方で当時、超有名選手支えていた方です。

忙しいのもあり、その方とは1度しか会うことが出来ませんでしたがこの方と合わなかったら今の私の体は、腰痛のままかもしれません。

治療と言っても、全身をほぐすようなマッサージでしたが、治療が終わって言われた事が下記の3点です。恐らく、世の中には同じような生活習慣の方はたくさんいるでしょう。

ヘルニアの痛みを取るために必要な要素

➢正しい姿勢⇒仕事中の姿勢、普段の生活での姿勢はどうか?

➢柔軟性⇒前屈は出来るか?

➢筋力⇒1回/週でもいいので筋力トレーニングは行っているか?

上記を踏まえ、私の体について指摘された事が

POINT1右足を組みすぎ
⇒足を組む時は常に右足で組むため体がまっすぐではないらしいのです。具合的に言いますと右の骨盤が少し前に出ているのです。
POINT2寝るときに右を向いて寝すぎ
⇒寝やすいというのもありますが寝るときは、右を向いてよく寝るため、背中が少し歪んでいるらしいのです。
POINT3体がかたい
⇒全体的にかたすぎ!もっとストレッチをしなさい。

開脚などの簡単なストレッチで動ける体に

腰痛 ストレッチ

それから、この3点を意識して生活するようになりました。椅子に座って無意識に右足を組んでいたら左足を組むようにしましたし、低反発マットを購入し寝るときは仰向け。お風呂上がりに30分ストレッチをするようになりました。

ココがポイント

すると、2週間もしないうちに体がものすごく軽くなったのです。具体的に言うと、1日の生活の中で腰に痛みを感じる事が劇的に少なくなりました。

これまで、苦しいでいた日々が嘘みたいに普通の人間と同じような生活が続けられているのです。

「このくらいで良くなるのであればもっと早く意識して実践しておけば良かった。」

本当に私生活を見直すだけで、腰痛が改善されたことで「もっと頑張れば、もっと良くなるのでは?」とやる気に満ち溢れた24歳の夏でした。

そして、「体が自由に動く」ようになった私は筋力トレーニングを取り入れることで完全な復活を遂げたのです。

体の痛みが取れたら筋力トレーニング

腰痛 腹筋

痛みが取れてから始めるように言われていたのが筋力トレーニングです。筋力トレーニングといってもジムにいってバリバリ重いモノを持ってトレーニングするわけではありません。

長く続けられるようにあまりシンドイとは感じない程度のメニューにとどめました。

筋トレメニュー

・体幹トレーニング

・腹筋

体幹トレーニングは、サッカー日本代表の長友選手も推奨するトレーニングです。

私が実践したのは

①右手 左足 同時上げ 30秒

②左手 右足 同時上げ 30秒

2種目だけです。短い時間ですが耐えるのにバランスと筋力が必要となります。バランスボールは使用していませんが以下の画像のような体勢ですね。

そして、腹筋は合計100回です。

ココがポイント

具体的には20回×5種目を行うだけです。鍛える部位は腹筋上部×1種目、腹筋中部×3種目、腹筋下部×1種目

体幹と腹筋を2種目やっても5分以内で終わってしまうメニューでしたが、この筋トレを継続することで腰痛が発症する事はほぼなくなりました。

ごくたまに(2回ぐらい/年)、寝起きに「少し腰が痛いかも」という感じはありますが、痛みレベルもごく僅かです。

重いものも持てますし、走る事も出来るようになりました。

食事でも腰痛改善

もちろん食生活も変わってきました。食の欧米化により普段の食生活にマクドナルドやステーキなどを食べることが増え、和食で摂取出来ていた栄養素がうまく摂取でていない事が少し気になっていた歳でもありました。

スムージーも大好きですが、食べる食材で意識して摂取したものを紹介致します。

骨を元気にする食材

骨の密度、すなわち骨の強度は30歳ごろをピークに減少します。骨密度の低下と言われるものです。なので、若いうちに強い骨を作っておく事は非常に大切です。

骨密度の低下による病としあげられるのが「骨祖鬆症」です。骨の中がスカスカになりもろく折れやすくなる状態の事を言います。

ホルモンの関係で、女性の方がかかりやすいされております。

骨は、カルシウムやタンパク質から出来ていますが骨をかたくする働きをするのがカルシウムです。カルシウムは血液中にも存在しとても重要な役割をはたしています。

ココがポイント

カルシウムが不足すると、細胞の活動に必要なカルシウムが足りなくなるため骨のカルシウムを溶かして使ってしまいます。

なのでカルシウムが不足しないように乳製品や魚、大豆、青菜などをを十分に摂るようにしましょう。ただ、カルシウムは単独で体に吸収されにくい栄養素の1つです。

吸収を促進させるには、ビタミンDの摂取が必要です。ビタミンDは特に、魚介類やきのこ類に多く含まれてます。

食材 内容
牛乳 牛乳は骨の生成や強化に必要なカルシウムが豊富で体内に取り込みやすく、カルシウムの吸収も早い骨つくりの強い味方です。
高野豆腐 豆腐を凍らせて乾燥させたものですがタンパク質・脂質・カルシウム・などのミネラル類が豊富です。
しいたけ 日本の伝統食でもあるしいたけですがビタミンDが豊富な食材でカルシウムの吸収を促進します。
ひじき カルシウムの含有量は、海藻系の中でもトップクラスと言われてます。鉄・マグネシウム・カリウムなどのミネラル類や食物繊維も多く含みます。

続いて、血流を良くする食材を紹介します。

血流を良くする食材

血液中のコレステロールの値が高くなると血液の粘性が増してきます。

ココがポイント

血液の粘性が増すとが栄養分や酸素、老廃物を円滑に運搬する事が困難になります。

これを、解消してくれるのが海藻などに多く含まれる食物繊維とごぼうやモロヘイヤなどに含まれる食物繊維です。

海藻系はコレステロールを包んで体外に排泄する事でコレステロールを抑えます。ビタミンや、ポリフェノールが多い野菜系は血中脂肪の増加を抑える効果もあります。

また、ハマチやサバの青魚はドコサヘキサクエン酸と呼ばれる脂肪酸には中性脂肪を減らす働きがあり血液をサラサラにしてくれます。

食材 内容
ごぼう 多くの食物繊維を含み整腸作用やコレステロールの低下作用がありポリフェノールも豊富です。
モロヘイヤ カリウムやカルシウム、ビタミンC・Eが豊富に含まれるビタミンEは老化防止、ガン動脈硬化などの予防、血流の促進に役立ちます。
もずく カルシウムやマグネシウムのミネラルも多く含まれるフコイダンが豊富に含まれ、コレステロール値の低下作用が期待されています。
サバ EPA,DHAの脂肪酸が豊富に含まれ鉄やビタミンを多く含みます。特にビタミンB1,B2が豊富ビタミンB1は糖質を栄養素に変える働きをするので、ごはんを食べる日本人には重要なビタミンです。

まとめ

椎間板ヘルニアを経験して、これから数十年の生活がどうなるのかとても心配でしたが、生活習慣の改善で良くなることがよく分かりました。

手術なんて必要ありません。ストレッチと筋トレです。筋トレは何歳になっても始めるのが遅いなんてことはありません。

あのきんさん、ぎんさんの成田きんさんは100歳から筋力トレーニングを始めたのはご存知ですか。 久野接骨医院でも委員長をつとめる久野さんのご指導の下、足腰の筋力トレーニングに励み杖をついても歩けなかった距離を歩くよになり107歳まで寝たきりにならずに元気に長寿をまっとうされました。

これは、きんさんのメンタルの強さもあるかもしれませんが、いつから始めても遅くないという事は確かです。「もう年だから・・・」という言い訳は通じないのです。人間は体より、心が先に折れる生き物です。

是非、腰痛で苦しんでいる方は日頃のストレッチから初めてみることをおススメします。
  • この記事を書いた人

嫁からの呼ばれ方:クズ

こんにちは。

-ライフスタイル